一般社団法人GIS支援センターは、GIS大縮尺空間データ緒に考え連携して、実社会に役立つGISを共に追求しませんか。
本文へスキップ


fzh32278




 一社)GIS支援センターについて 
 一般社団法人GIS支援センターは、GIS大縮尺空間データ官民共有化推進協議(略称 GIS官民協議会・設立2002年)の活動を支えてきた支援グループの活動と成果を引き継ぎ、2020年4月に設立されました。
 
GIS支援センターは、「GIS官民協議会」の活動を支援するとともに、さらに幅広く地理空間情報の活用を推進する諸団体と連携して、地理空間情報の活用に関する新しい技術の普及及び研究をすすめ、実社会に役立つGISの新しい活用スタイルを追求・提案、構築を支援する活動を進めます。
 GISの新しい可能性を期待されているみなさん、これからのGISについて一緒に考え連携して、実社会に役立つGISを共に追求しませんか。






NEWS 関連団体の催し お知らせ

NEWS

GIS学会:関西支部からのお知らせ

第32回GIS上級技術者教育講座(GISブラッシュアップ・セミナー)を開催します

地理情報システム学会関西支部(GIS上級技術者教育講座実行委員会)では,GIS上級技術者教育講座(GISブラッシュアップ・セミナー)を開催致します
GIS上級技術、以外の方の参加も歓迎します。
2024年12月21日(土)13:00~17:00 場所:大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)セミナー室202

32
20241221日(土)13:0017:00
場所:大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)セミナー室 201
【講師】柗村 一保 氏(JR西日本ITソリューションズ)
「人流データ分析」
【講師】村尾 吉章 氏(ESRIジャパン株式会社)
「時間属性における時点の拡張表現」
【ディスカッション】コーディネーター:事務局
「動きと変化と時間」

講義順,題目は仮となっております。
参加者の皆様には,運営協力金¥1,000をご協力いただいております。
 この運営協力金は,行事会場費(機材・冷暖房含む),資料作成等に使用するものです。

詳しくは学会HPをご覧下さい。
https://gisa-kansai.org/
地理情報システム学会 関西支部 ホームページ TOP

申込には所属:氏名:転落先を記載の上,1218日(水)17時までに
当事務局(gisa@civil.oit.ac.jp)までお送りいただくか
HP参加申込書からお申し込みください。





GIS学会:関西支部からのお知らせ

第31回GIS上級技術者教育講座(GISブラッシュアップ・セミナー)を開催します

地理情報システム学会関西支部(GIS上級技術者教育講座実行委員会)では,GIS上級技術者教育講座(GISブラッシュアップ・セミナー)を開催致します。
2024年1月27日(土)13:00~17:00 場所:大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)セミナー室202

【講師】窪田 諭 氏(関西大学 教授)
「3次元地理空間情報の収集・処理・活用について~インフラマネジメント現場での産学官連携~」 【技術報告】事務局 「個人情報保護」 【ディスカッション】「3次元地理空間情報」

※講演,題目は仮となっております。
※参加者の皆様には,運営協力金¥1,000をご協力いただいております。
この運営協力金は,行事会場費(機材・冷暖房含む),資料作成等に使用するものです。

※申込はこちらから
mail:gisa@civil.oit.ac.jp



GIS学会:関西支部からのお知らせ

第28回GIS上級技術者教育講座(GISブラッシュアップ・セミナー)を開催します

地理情報システム学会関西支部(GIS上級技術者教育講座実行委員会)では,GIS上級技術者教育講座(GISブラッシュアップ・セミナー)を開催致します。 2023年7月8日(土)13:00~17:00 場所:大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)セミナー室202

【講師】鎌田 高造 氏((一財)日本デジタル道路地図協会)
DRM-PFの概要(xROADを下支えするデジタルツイン)」 【技術報告】事務局 「3Dデジタル空間」 【ディスカッション】「デジタルツインと仮想空間」コーディネーター:事務局

※講演,技術報告のタイトルは現時点で仮のものです。※参加者の皆様には,運営協力金¥1,000をご協力いただいております。
この運営協力金は,行事会場費(機材・冷暖房含む),資料作成等に使用するものです。

お申し込みは下記のリンクから,7月4日(火)13時までにお申し込みください。

※申込はこちらから

G空間EXPO2022
 一般社団法人GIS支援センターは、Geoアクティビティコンクールに参加しました。
    展示・発表 「地理院地図でDX_進化した道路占用オンライン協議・申請システム
「調整会議システム」や「埋設物調査システム」が、道路占用業務の改革に貢献していることを評価していただき、「地域貢献賞」を受賞しました。

  
2022年12月6日(火)・7日(水) 10:00〜17:00
東京都立産業貿易センター浜松町館4F (東京ポートシティ竹芝オフィスタワー)

   
関西G空間フォーラム 2022が開催されました。
  ―地理空間情報の高度活用によるG空間社会の実現 令和4 年10月13日(木)10:00~16:00 
     現地会場 大阪工業大学梅田キャンパス(OIT梅田タワー)

     Webでの開催(ウェビナー形式のライブ配信)

     詳細 案内パンフレットはこちら(終了しました)
主催:地理空間情報活用推進に関する近畿地区産学官連携協議会 関西G空間フォーラム2022実行委員会

◇合同シンポジウム・関西地域GIS自治体意見交流会

◇合同シンポジウム(当日の各講演動画がyoutu.beで公開されています。)

第一部:測量技術講演会

電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授 山本佳世子
国土交通省国土地理院 応用地理部長 門脇利広

第二部:関西地域自治体意見交流

開会挨拶
一般社団法人 地理情報システム学会関西支部     
大阪工業大学 工学部都市デザイン工学科 教授 田中一成
3D都市モデル「PLATEAU」の取組みと今後の展望
国土交通省近畿地方整備局 建政部都市整備課長 大塚賢太
市民が使いやすく、素早く、正確な地図情報の提供について
(岸和田市地図情報配信サービス「祭都Naviきしわだ」)
岸和田市 まちづくり推進部都市計画課 都市計画担当参事 藤井恵賀
岸和田市 建設部水とみどり課 整備担当参事 渡邉光司
道路台帳をベースとした門真市共通基盤地図の構築と庁内DXの推進
門真市 まちづくり部道路公園課 課長補佐 石峯裕司
自治体データ利活用の普及を目指した0からの取組
朝日航洋株式会社 G空間研究所 研究員 新井千乃

第三部:合同パネルディスカッション
課題解決と豊かな暮らしをめざして
   コーディネータ:関西大学 環境都市工学部都市システム工学科 教授 窪田 諭
   パネリスト:第一部及び第二部の講演者

第114回テクニカルセミナー/空間情報話題交換会 (主催写真測量学会関西支部)で
    貝塚市でのUAVレーザ測量運用手順書の作成について、報告されました

2022年8月26日(金)
 Web開催
『貝塚市立ドローン・クリケットフィールドの整備経緯とその目的について
           ~高度利用化に向けた取組みの紹介~』
             貝塚市 都市政策部政策推進課 永井了 講演資料:こちら

『貝塚市版 UAVレーザ測量運用手順要領検討のための数値地図の比較検証について』
一般社団法人GIS支援センター 一氏昭吉 講演資料:こちら


12月6日 堺市立堺高等学校 域防災マップ作成支援システムを使用した授業が行われました。

「科学と人間生活」実習・防災マップをつくろう (1年生)

第 19 回 測量設計業のトップセミナーが開催されました
     会場 大阪市中央区 国民会館  

   日時 令和3年11月24日 13:00~
      プログラム 
 講師 大阪府 副知事 田中清剛 氏
  演題 大阪のまちづくりー成長戦略の推進ー
     
 

 講師 奈良大学名誉教授 (一社)GIS支援センター代表理事 碓井照子 氏
  演題 建設DXとGIS-
     - デジタル庁発足とベースレジストリーとしての電子国土基本図の重要性-
     
   講師 中央復建コンサルタンツ㈱ 代表取締役 兼塚卓也 氏
   演題 建設コンサルタント業界の最近の話題と中央復建の取り組みついて
  主 催
      ・一 般 社 団 法 人 大 阪 府 測 量 設 計 業 協 会  
      ・公益社法人 日 本 測 量 協 会 関 西 支 部
      ・公 益 財 団 法 人 日 本 測 量 調 査 技 術 協 会 近 畿 ブロック委 員 会
関西G空間フォーラム が開催されました。
  2021 ―地理空間情報の高度活用によるG空間社会の実現―
     令和3年11月18日(木)10:00~16:00 
     Web開催(ウェビナー形式のライブ配信)
            詳細 案内パンフレットはこちら(終了しました)

10月2日 第25回ブラシュアップセミナー(GIS上級技術者講座)を開催しました。
 主催(共催) GIS学会関西支部・一般社団法人GIS支援センター
 今回は「DXと都市の変革」と題し,未来都市をめざした都市基盤データやその考え方と技術に関する話題提供とディスカッションを行いました。
         日時   2021年10月2日(土)13:30~17:30
【講師】岩崎 林太郎氏(神戸市行財政局長(前ICT戦略部長)
           「スマートシティ」
【講師】木下 克己 氏(国際航業公共コンサルタント事業部西日本支社顧問)
           「自治体におけるデジタル推進とデータ利活用:
【ディスカッション】「DXと都市の変革」コーディネーター:事務局
        ※講義順,題目は仮となっております.
会場 Zoom 及び 現地会場 株式会社日本インシーク (大阪本社 会議室)
  参加申し込み 終了
  次回 2022年2月5日

2021年9月1日 貝塚市・CIVIL3連携防災訓練
ドローン映像中継と災害情報共有システムを使用した
  貝塚市とCIVIL3の連携防災訓練を支援しました。

●訓練報道 https://youtu.be/g3VOenRBya8 (テレビ大阪)


2021年7月24日 ブラシュアップセミナー(GIS上級技術者講座)を開催しました。
主催(共催) GIS学会関西支部・一般社団法人GIS支援センター

第24回    2021年7月24日(土)13:3017:30
          【講師】溝淵 真弓氏(アジア航測株式会社 GIS上級技術者)
               「まちづくりのDX "Project PLATEAU(プラトー)"について」
          【講師】楠本 博 氏(株式会社日本インシーク 技術本部)
               「点群オープンデーターの利活用/RID(Road Infrastructure Database)
          【ディスカッション】コーディネーター:事務局
               3Dオープンデータ」 ※講義順,題目は仮となっております.
           会場 Zoom 及び 現地会場 株式会社日本インシーク (大阪本社 会議室) 
              https://www.insiek.co.jp/company/office.html
                参加申し込み 終了しました

2021年5月25日 一般社団法人GIS支援センターの社員総会開催しました。

・日時、2021年5月25日PM17:30~。WEB会議にて開催(終了)
 正会員のみなさんには総会議案その他資料を別途配布しました。

2021年4月17日(土)GIS-SCの理事会を開催しました。

GIS官民協議会構成員としての参加の件(次期官民協議会総会に諮ってもらう)
一般社団法人大阪府測量設計業協会の特別会員への推挙(承諾)
GIS学会関西支部とのgIS上級技術者講座(ブラシュアップセミナー)共催の件
         ・GIS-SC年次社員総会開催の件。日時・提案議案を審議しました
            開催日時 5月25日PM17:30~、
            Web併用で開催します。

2020年12月11日(土)GIS官民協議会のWG2が開催されました。

・道路占用協議・申請(オンライン)システムの活用と普及について。
コロナ感染症対策として、人的移動や窓口対応の軽減に有効であることを再確認し、まだ利用していない道路管理者やライフライン事業者への活用を働きかけることしました。
・また、今後行政手続きのオンライン化の一環として、道路占用許可申請のオンライン化の検討を進めることにしました。

2020年11月14日(土)第2回自治体GIS検討委員会を開催します。

・道路占用協議・申請システムサービスの事業計画について。
自治体GISと地域情報プラットホーム
自治体GIS基盤地図と基盤地図情報スパイラルアップへの取り組み

・その他について検討します。

2020年10月29日の金沢市の「地域課題解決マッチング事業」に応募し提案しました。

・工事情報を知って渋滞を避けたい!。
・地域の見守り活動で使用する紙の地図や記録表を電子化したい!
・2020年10月29日 に行われるプレゼンには、「仮称_民間連携GIS検討委員会」チームが参加しました。

2020年9月29日 地理情報システム学会の入会(賛助会員)が承認されました。

・10月23日・24日・25日 第29回学術研究大会(Web開催)が開催されます。
   24日 D24-1, 自治体 AM8:30~10:00 の Web会場で、代表理事 碓井照子から、「GIS活用社会への課題と 一般社団法人 GIS支援センター 設立の意義」について口頭発表します。

2020年9月15日大阪スマートシティフォーラムの賛助会員となりました。

・9月25日。「第1回 高齢者にやさしいまちづくりワーキング」の開催に参加しました。

2020年9月11日 自治体GIS検討委員会を開催しました

・自治体GISの現状と課題について意見交換し今後の活動テーマを検討しました。
・道路占用協議・申請システムサービスの継続的運営体制の確立について検討しました。

2020年7月11日 第一回 理事会を開催しました。

・「自治体GIS検討委員会」及び「仮_民間連携GIS検討委員会」の設置しました。
・ 当面の活動計画について各委員会で具体的な事業計画を作成のうえ継続して審議。
・ 新規会員の入会を承認しました。
・ GIS学会への加入を申請することを決定しました。
・ 「GIS活用社会への課題と一般社団法人GIS支援センター設立の意義」についてGIS学会2020年オンライン大年会へ発表申請中。


2020年4月21日 一般社団法人GIS支援センター成立

 法人設立の登記が成立しました。
道路占用協議・申請システム
調整会議システム
 埋設物調査システム
道路占用許可オンライン申請(構築中)

道路占用オンライン協議・申請システム
調整会議システム
 埋設物調査システム
道路占用許可オンライン申請(構築中)